MIDORI(ミドリ)のダンボールカッターを購入したので使い勝手についてレビューします。
Amazonや楽天から毎日のようにダンボールが届く我が家には頼もしいアイテムで、暮らしに溶け込むデザインも気に入ってます!
デザイン文具メーカーから発売されたダンボールカッター

今回購入したダンボールカッターは、トラベラーズノートなどでおなじみのデザイン文具メーカーMIDORI(ミドリ)から発売されている製品です。
そのため、パッケージも製品自体もなんだかオシャレです。パッケージ左下にさりげなくグッドデザイン賞受賞のマークが付いています。

本体サイズはH50×W50×D12.5mmととても小さいです。使用時以外はこのように丸型に閉じるので、バッグやペンケースなどにも収納できて携帯にも便利です。
またストラップ穴が付いているので、ストラップをつけてどこかに引っ掛けておくこともできます。

本体のフタを開けると白いセラミック製の刃があります。

刃先はもちろん尖っていますので、指で触ったりしないようにしましょう。
ちなみに刃は交換可能で替刃だけも売っていますので、切れ味が悪くなったら刃を交換することが可能です。
ダンボールを切ってみる

それでは実際にダンボールを切ってみます。

フタを開いて刃を出します。

本体を少し傾けてダンボールについているガムテープを切っていきます。一般的な鋼製のカッターとほとんど変わらない切れ味かなと感じました。

この通りキレイに切ることができました!
でも、ひねくれ者の私はここでちょっと疑問が湧いてきました。
「あれ、今切ったのってダンボールじゃなくてガムテープだよな。ダンボール自体は切れるのかな…。」
本当にダンボールを切ってみる

ということで、実際にダンボール自体を切ってみました。

刃が短いため深く切ることはできませんでしたが、この通りキレイに切ることができました!!
マグネット内蔵で金属にくっつく

実はこのダンボールカッター、本体に強力ネオジムマグネットが内蔵されているため、冷蔵庫などの金属にくっつけることができます。
試しにキッチンの冷蔵庫にくっつけてみましたが、違和感なく(?)DEAN&DELUCAのおしゃれマグネットと共存することができました。
最後に
なくても困らないけどあったら便利。ミドリのダンボールカッターはまさにそのような製品です。
暮らしに溶け込むデザインで部屋のインテリアの邪魔もしないので、一家に一個置いてあげてはいかがでしょうか。
コメント