普段使いにぴったりなデザインとサイズ感!コールマンのカメラバッグ【レビュー】

カメラ

カメラバッグというと「ゴツい」「ダサい」といったイメージがありますが、今回購入したコールマンのカメラバッグは、それっぽくないカメラバッグで普段使いにぴったりなデザインとサイズ感です。

バッグインバッグとしても使えて、使い勝手抜群です。

コールマン ミニ ショルダーバッグ

デザインはカメラバッグであることを忘れてしまうような非常にシンプルです。生地はやや光沢感がありますが、メーカーHPによると主要材質はポリエステル他となっています。

サイズは内寸:D85×W250×H170mmとなっており、小型ミラーレスカメラ+レンズ2本が入るサイズ感です。

カメラバッグということでマチがしっかりと8.5cmあります。

僕が使っているソニーのα6400は高さが約6.7cmなので余裕を持って入れることができます。

背面はこのようになっています。

あまり使う機会はないですが、キャリーカート用ベルトループが付いているのでスーツケースに装着することができます。

その下にはベルクロ付きのポケットがあります。

前面にはジッパー付きのポケットが1つあります。中には小さなポケットx1、ペン挿しx2があります。

メイン収納部は側面と底面にパッドが入っていて外部の衝撃からカメラを守ってくれます。

着脱可能な仕切りが2つ付いていますので、用途に応じて着脱したり位置を調節することができます。

収納例

「ミニショルダーバッグ」という名前ですが、以下のモノがらくらく収納できます。

前面のポケットには財布とペン2本がしっかりと入ります。

ペンはペンでもそのうち一本はHAKUBAのレンズペンです。

メインの収納部には、左からレンズ、カメラ本体、シューティンググリップ・カメラストラップを収納しています。

α6400はミラーレスの中でも小型なので見ての通り余裕で入ります。

シューティンググリップは縦にギリギリ入る感じです。

先日ご紹介したカメラストラップはこのように小さくまとまるので、収納時もかさばりません。

着用例

前に掛けるとこんな感じです。カメラバッグっぽくないので、街中で使っていても違和感ありません。

バッグインバッグとしても使える

ちょうどバックパックに入るくらいのサイズ感なので、バッグインバッグとしても使えます。僕自身、ちょっとした遠出の際はバックパックやスーツケースの中に入れて持ち歩いています。

まとめ

個人的に「カメラを持ち出す時」=「子供とのお出かけ時」なのですが、子供との外出はただでさえ荷物が多くて大変なので、カメラ関係の荷物は必要最小限にすることを心がけています。

そんな僕にとってこのカメラバッグはまさに最適解で、普段使いはもちろん旅行時にも大活躍してくれる存在です。

 

KEN

KEN

旅行・ホテル好きな30代ITエンジニア。海外留学、シリコンバレー駐在、転職経験あり。5歳娘、2歳息子の父親。第二子誕生時に育休取得。Marriott Bonvoyゴールドエリート会員。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

KEN

KEN

旅行・ホテル好きな30代ITエンジニア。海外留学、シリコンバレー駐在、転職経験あり。5歳娘、2歳息子の父親。第二子誕生時に育休取得。Marriott Bonvoyゴールドエリート会員。

ランキング

  1. 1

    ハイアットリージェンシー瀬良垣アイランド沖縄 – 子連れ宿泊記(2021年12月)

  2. 2

    ポケットが多くて機能的!Aer Day Sling 3 レビュー【旅行のサブバッグにもおすすめ】

  3. 3

    オンオフ使えるバックパックの完成形!Aer Day Pack 2 レビュー【これ一つでOK】

  4. 4

    子供大喜び!「おうちではま寿司手巻きセット」を注文してみました【ホームパーティにおすすめ】

  5. 5

    エクシブ箱根離宮 – 子連れ宿泊記(2023年4月)【後編:レストラン・食事】

最近の記事

  1. 普段使いから出張まで対応の万能3WAY!グレゴリー カバートエクステンデッドミッション【収納例付きレビュー】

  2. 子連れも楽しめる美術館!「箱根 彫刻の森美術館」【遊びながらアートに触れよう】

  3. エクシブ箱根離宮 – 子連れ宿泊記(2023年4月)【後編:レストラン・食事】

  4. PR

    シンプルで美しいデザインと充実した広告機能を持つWordPressテーマ「muum」

    Design Plus Inc.

  5. エクシブ箱根離宮 – 子連れ宿泊記(2023年4月)【前編:客室・貸切露天風呂】

  6. 英語教室ビースタジオ(BE Studio)に2年通っている娘の現在地【年中コース終了】

TOP